コンビニ|キャンペーン日記

小さな楽しみ見つけて毎日楽しく過ごせたらいいな~ 

育児にスマホ使う? いい? 悪い?

電車の中で、幼児の機嫌が悪くなると

お母さんがすぐにかばんから取り出すのは

おもちゃでもなく、食べ物ではなく、スマホ

 

やっぱりこの人も、スマホなのか…

 

泣く子の気を紛らわせるために動画を見せます。

 

電車の閉じられた空間の中で

他人に迷惑をかけないようにと、

一生懸命に気を使っているのが分かります。

泣く子を ”早く” 静かにさせるためにはスマホ

確かに効果テキメンです。

 

 

そんな子育て必須アイテムのスマホですが、

最近問題になっているのは

小さいころからスマホを触らせるのは

いいのかどうか。

親が使っていると子供も自然に触ってしまいます。

 

指一本で画面をタッチすれば操作できるスマホ

親もスマホをおもちゃの代わりにしています。

 

乳幼児期からスマホを触らせる親は少なくありません。

むしろ操作ができて「すごい」と、喜んでいるのでは

ないでしょうか。

 

 

医学的には、「5感」が発達する大事な幼児期に

スマホを常に触らせていると

視力や、運動能力、コミュニケーションなど

体の発達に影響があるとしています。

 

 

 

 

 

でもよく考えてみれば

いつの時代でも

同じ問題が起きているような気がします。

 

親が忙しく面倒をどうしても見られない、

もしくは絶対に静かにしてほしいときには、

昔から、テレビ、ビデオ、DVD、ゲーム機に

子守りをさせていました。

それがスマホに代わっただけのことです。

 

しかも操作を覚えれば、親がつけなくても

自分でも使うことができます。 

 

 

だから、それがスマホだからと騒ぐことはないような

気がします。

 

唯一違うのはスマホはネットと繋がるということ。

大事なことは、見ていいものを

を親が、「選ぶ」「制限する」

ということです。

 

 

 

 

 

さて、子供が大きくなり、スマホでラインをするころになれば

スマホを持っていなければ学校で仲間外れにされます。

 困った時代です。

 

 どうしても、持たせざるをえない時がきます。

 

 

 長い目でみると、スマホは一生ついてきます。

 

 

今は機器が発達し、

家の中でしか使えなかったものが

外出しても自由に使うことができ、

知りたい情報も自由に得ることがでます。

全てがスマホがあれば可能です。

 

今の時代、子供達にとってスマホ

なくてはならない存在になっています。

それは今の親にも言えることではないでしょうか。

 

スマホと上手に付き合う、

一言でいえば簡単ですが、

とても難しいことです。